今年も残すところ、あと2か月を切り、年末年始の計画を立て始める方もいると思います。
そして、年末年始に旅行や帰省をしようとなると、当然、飛行機に乗る必要が出てくる方もいらっしゃるかと思います。
でも、年末年始の時期は、新幹線は混雑しますよね。
特に、帰省ラッシュとUターンラッシュの新幹線の混雑は、もはや、年末年始の風物詩と思われるほどのすさまじいものです。
テレビで、帰省ラッシュやUターンラッシュのニュースは、毎年報道されていますよね!
まさに、年末年始っという風景ですよね!
にしても、新幹線ホームの混雑はすごいですね。
年末年始の時期に新幹線が混雑するのは仕方がないことですが、混雑する日がある程度予想できれば、年末年始の新幹線利用に際して、準備や段取りがしやすいですよね♪
そこで、今回は、「北陸新幹線年末年始2020-2021の帰省ラッシュ混雑ピーク予想!Uターンも!」と題し、北陸新幹線年末年始2020-2021の帰省ラッシュ・Uターン混雑ピーク予想についてまとめましたので、みなさんの参考になると幸いです!
年末年始2020-2021のお休みはいつからいつまで?

まずは、年末年始のお休みの期間は、一般的にいつからいつまでなのでしょうか?
政治家・公務員などの官公庁の年末年始のお休みについては、法律によって日にちが定められており、毎年12月29日〜1月3日までの6連休です。
今年の年末年始2020-2021の曜日の配置は、次のとおりです。
12月28日(月)
12月29日(火)
12月30日(水)
12月31日(木) 大晦日
1月1日(金) 元旦
1月2日(土)
1月3日(日)
1月4日(月)
ということで、土日がお休みの方は、年末年始は6連休になりそうです。
2019年-2020年の年末年始は、土日がお休みの方だと、9連休でしたので、今回の連休は、それに比べると、少し物足りないですね。。。
北陸新幹線年末年始2020-2021の帰省ラッシュのピークは?
まず、北陸新幹線年末年始2020-2021の帰省ラッシュのピークはいつになるのでしょうか?
これについては、JR東日本(東北・秋田・山形・上越・北陸)の年末年始の指定席予約状況が参考になると思います。
過去4年間の年末年始の指定席予約状況を調べたところ、次のとおりでした。
<2016年の指定席予約状況>
下りピーク:12月30日(金)
<2017年の指定席予約状況>
下りピーク:12月30日(土)
<2018年の指定席予約状況>
下りピーク:12月29日(土)
<2019年の指定席予約状況>
下りピーク:12月30日(月)
ということで、12月29日~30日と、年末年始休暇の初めにピークを迎えています。
ということで、北陸新幹線お盆2020の帰省ラッシュのピークは、年末年始休暇の12月30日(水)になるのではないかと予想されます。
北陸新幹線お盆2020-2021のUターンラッシュのピークは?
では、北陸新幹線のUターンラッシュのピークはいつになるのでしょうか?
これについても、JR東日本の年末年始期間の指定席予約状況が参考になると思います。
これについては、JR東日本(東北・秋田・山形・上越・北陸)の年末年始の指定席予約状況が参考になると思います。
過去4年間のお盆期間の指定席予約状況を調べたところ、次のとおりでした。
<2017年の指定席予約状況>
上りピーク:1月3日(火)
<2018年の指定席予約状況>
上りピーク:1月3日(水)
<2019年の指定席予約状況>
上りピーク:1月3日(木)
<2020年の指定席予約状況>
上りピーク:1月3日(金)
ということで、過去4年間は、1月3日が上りピークだったようです。
一般的な年末年始休暇は、1月3日なので、年末年始休暇の最終日にピークを迎えているようですね。
2020年-2021年についても、Uターンラッシュは、1月3日にピークを迎える可能性が高いです。
まとめ
今回は、「北陸新幹線年末年始2020-2021の暫定ダイヤや帰省ラッシュ・Uターン混雑ピーク予想!」と題し、北陸新幹線年末年始2020-2021の暫定ダイヤや帰省ラッシュ・Uターン混雑ピーク予想についてまとめましたが、いかがでしたでしょうか?
この記事では、過去4年間の年末年始期間の指定席予約状況を参考に、年末年始の帰省ラッシュやUターンラッシュの混雑ピークについて予想したところ、北陸新幹線お盆2020の帰省ラッシュのピークは、年末年始休暇の12月30日と予想されます。
一方で、Uターンラッシュは、1月3日にピークを迎える可能性が高いです。
今回は、ここまでとさせていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました!