こんにちは。kerorinです。
さて、FXの自動売買EA市場で、月利100%越えの実績を出す超攻撃型・自動EA「ウルフ」が話題になっています!
月利100%ということは、1か月で資金が倍に増えるという事ですからね。
ネットでも、自動売買EAユーザーと思われる方の紹介レビューが数多く投稿されています。
実は、kerorinは、このシステムの開発チームの担当者とつながりがあり、ウルフについて直接説明を伺っていますが、巷の評判のとおり、ウルフは、全く稼げない詐欺ツールではなく、有益な自動EAツールです!
個人的にも自動売買EA「ウルフ」はオススメしたいツールですので、この記事では、サラリーマントレーダーkerorinの視点で、わかりやすく紹介させていただきます。
また、この記事で、ウルフに興味を持つ方がいれば、このたび、開発チームの了承を得て、無料でご紹介することが可能になりましたので、最後までご覧いただければ幸いです。
※「ウルフ」の上位EAはコチラ↓

※そもそもFX・EAって何?という方は、こちらの記事で解説しています↓


自動EA「ウルフ」の基本情報

- EURUSD / USDJPY 2通貨ペア対応
- 対応FX会社:HotForex
- MICRO口座:5万円/0.01ロット
- 口座の基本通貨:USD
- 証拠金:5万円から可能(ユーザーが任意にロットを設定できる仕様)
- FXの取引ソフト:MT4
- トレードの時間足:5分足
- 非マーチンゲール方式
自動EA「ウルフ」を利用するための必要な証拠金は5万円~なので、少額からスタートしていって、徐々に増やしていくことが可能です。
対応FX会社のHotForexは、日本では馴染みのない名前ですが、海外での評価は高く、2013年度に、みずほフィナンシャルグループ、クレディスイス、モルガンスタンレーと共に、優れたグローバル企業100社「World Finance 100」の1社として選出されています。

なお、Hotforexは、公式ホームページが日本語対応しており、日本人スタッフもいるため、日本語でのサポートもしっかりと受けられます。
そして、国内FXでは導入されてない「ゼロカットシステム」があるのも魅力です。
口座残高がマイナスの状態でロスカットされても、追証の支払い義務が生じないシステム。損失分をFX会社が負担して口座残高をゼロにリセットしてくれる。
万が一の時も、追証がなく、証拠金を超える損失は出ないので、安心ですね。
証拠金が取引損失等により一定以上減ってしまうとFX会社から証拠金の追加入金を求められること。
自動EA「ウルフ」のロジック

自動EA「ウルフ」のロジックは、適応的戦略型ナンピンシステム(超攻撃型)です。
ナンピン買いって耳にした方もいると思います。
ナンピン(難平)買いとは、保有している通貨・銘柄の価格が下がったときに、さらに買い増しをして平均購入単価を下げることです。
、、、と説明しても、何が良いのか、イメージできないですよね(笑)
為替や銘柄で考えると難しいので、ここでは、ナンピン買いのメリットについて、リンゴを例にして、ナンピン買いして、売却して利益を出すモデルを見てみましょう↓
下記の画像をご覧ください↓
※画像をクリックすると大きくなります↓

リンゴの価格変動が非現実的ですが(笑)、分かりやすさのため、ご容赦ください。
最初に、1個200円のリンゴを100個購入したら、直後に価格が下落したため、自分の持っているリンゴの価値が下がり、損失を抱えている状態(含み損)になってしまいました。
このままリンゴの売買をしない場合、自分の含み損がなくなるには、単純に、リンゴの価格が200円にもどるのを待つしかありません。
ところが、リンゴの価格が100円の時、50円の時に、それぞれ100個ずつナンピン買いをしたことで、トータルでのリンゴの平均購入単価(言わばコスト)が、最初の200円から、150円に、そして、約116円に下がりました。
この状態であれば、リンゴの価格が200円に戻らなくても、例えば、価格が150円まで上昇したタイミングで、購入したリンゴをすべて売却したら、1万円の利益が得られます
これが、ナンピンの力です。
相場の反転、つまり、今回のケースだと、下落→上昇を想定して、下落時に買い増すことで、価格が上昇に転じた際に、利益を上げることができる。
そして、ナンピンをうまく使いこなすには、相場環境の検証と、リスクをコントロールする適切なポジションサイズ(資金管理)が重要になります。
ウルフについては、システム開発チームが、過去の相場を分析・検証の上、最適なアルゴリズムを組み立てており、チャンスとなれば、積極的に、適切なポジションを取るナンピンシステムになっています。
自動EA「ウルフ」の実績・バックテスト
バックテストデータ

実績
2020年3月 月利143% ※証拠金100万円、ドル表記

2020年4月 月利248% ※証拠金100万円、ドル表記

2020年5月 月利176% ※証拠金100万円、ドル表記

ということで、3か月連続で月利100%越えという驚異の実績です。
しかも、2020年4月は月利200%越え!です。
月利100%ということは、1か月で資金が倍になるということです。
参考までに、老後の資産形成として推奨されるインデックス投資の利回りは、年利5%で、複利利回りで資金が倍になるのは、約15年後です。気が遠くなりますね。。。
バックテストでも、総利益が総損失の何倍かを示すデータ「プロフィットファクタ」が、2.83と出しており、一般的には、1.3~1.5が優秀なプロフィットファクタの目安とされているので、ウルフが、いかに攻撃的な自動売買EAなのかがよくわかります。
自動EA「ウルフ」のリスク

自動売買「ウルフ」のリスクについてですが、開発チームに伺ったところ、ウルフシステムの最大ドローダウンは、「50%」です。
ドローダウン(資産のある期間における目減り率)の中で最も目減りした率のことで、資産曲線における最も深い谷。
やはり、月利100%超えの超攻撃的自動売買システムですので、それ相応のリスクを取ります。
当たり前ですが、投機・投資において、負け知らずで資産がうなぎ登りで増えていく勝率100%の手法はありません。
どの裁量トレーダーも、どの自動売買ツールも、リターンに相応するリスクを受け入れ、勝ったり負けたりを繰り返し、資産の上下動を繰り返しながら、増やしていきます。
ただ、そういった面を踏まえたとしても、上記の実績のとおり、月利100%越えを叩き出しているのは、凄いことで、年利回り5%のインデックス投資のように10年以上も複利運用しなくても、1か月で資金を倍にできる潜在能力を秘めているのは、ウルフのとても大きな魅力です。
口座にお金を預け続ける複利運用をしなくても、単利運用(利益が出たらこまめに出金)で、十分な収入を得られます^_^
年利回り5%のインデックス投資だと、“年間”で5万円を得るに、100万円が必要です。
これだと利益も少ないですし、時間も年単位でかかるし、そもそも、余剰資金として100万円を準備するのが難しいですよね。。。
一方、ウルフは、証拠金5万円~スタートできますので、5万預けて、うまくいけば、1か月で、5万円の収入を得ることも可能なのです。
会社員の給料とは別に、副収入を得ることが目的なら、どちらが手軽なのか明らかですよね。
そして、あとで説明しますが、「ウルフ」の利用は無料です。
ただ、どうしても、「最大ドローダウン50%はちょっと、、、」という方には、ドローダウンを抑えた自動売買EA「ビースト」(無料)がオススメです↓

初心者の方も続けやすい環境を提供!

いくら魅力的な自動EAでも、システムを提供するだけのサービスでは、心もとないですよね。
特に、FX未経験の初心者の方にとっては、、、
自動EAのFX取引で疑問点やわからないことはどうすればいいの?
そもそも自動EAってどうやって設置するの?
1人で自動EAのFX取引を続けるのは不安。。。
と感じられると思います。
私が、自動売買EA「ウルフ」をお勧めするのは、FX取引の性能だけでなく、充実したサポート体制もあるためです↓
アフターサポート
システムの設置に関して、何か分からないことがあればサポーターの方がLINEで丁寧に回答してくれて、疑問があればその場で問い合わせることも可能!
設置代行サポート
システムの設置が上手く出来ない場合、「設置代行サービス(設置費用3000円)」があります!システム設置で時間がかかってしまうのは勿体ないですし、自分でどうしようもできないときは、このサービスを利用すると良いですね!
情報共有コミュニティの参加権利
自動売買EA「ウルフ」のサポート体制で最も良いところは、EA開発関係者とウルフ利用者が集う「コミュニティ」へ参加できる点です。
わからないことや疑問に思ったことを気軽に質問できたり、他の利用者さんと情報交換などがリアルタイムでやりとりができます!
実際のコミュニティのやりとりは、次のように行われています↓
情報共有コミュニティの様子


↑でわかるように、どんどんハイリスクを取ることを煽るようなコミュニティではなく、「無理なロット設定だけにしないでくださいね」とメッセージがあるなど、健全なやりとりをしているコミュニティです。
ウルフ利用者の方は、この情報共有コミュニティに参加することで、使い方や知識を学んでします。(もちろん、FX未経験の方も多数参加されていますよ!)
どんな魅力的なEAでも、トレードを継続することができなければ、期待される成果を得られることはできません。
そして、トレードを継続する上で、私が最も重要だと感じるのが、
- 日々、自分のトレードルールで正しい取引ができているか?(損失が出たトレードでも、それはトレードルールの想定内か?)を確認できる機会
- 同じトレードスタイルを志す仲間の存在
だと思います。
トレードは、その性質上、どうしても孤独になりがちで、不安を抱えやすく、自分のトレードに対する悩みを自己解決するのは、初心者の段階では至難の業です。
このコミュニティに参加すれば、日々の取引で疑問点があれば、EA開発関係者の方とコミュニケーションを取ることができます。
そして、何よりも、同じウルフを利用する仲間が得られ、悩みを共有することで、日々のモチベーション維持にも繋がるので、とても大きいと思います。
- 「ウルフ」は月利100%越え、最大ドローダウン50%の超攻撃型の適応的戦略型ナンピンシステム
- EURUSD / USDJPY 2通貨ペア対応
- 証拠金は5万円から可能(ユーザーが任意にロットを設定できる仕様)
- 証券会社は、「World Finance 100」に選ばれたHotForex
- 情報共有コミュニティの参加権利
よくある質問
Q. VPSの使用は可能ですか?
はい、VPSへのEA設置可能で、多くの利用者がVPSを利用されています。

自動EA「ウルフ」利用は無料!ただし、条件があります!

そして、自動EA「ウルフ」ですが、私が開発チームから了承を得て、このたび、無料で提供できることになりました。
そう感じられる方もいらっしゃると思いますので、ありのままをお話ししますと、、、
ツール希望者の方が、kerorinのご案内する専用リンクから口座を開設し、取引して頂くことで、FX会社から紹介者側(=kerorin)にアフィリエイト報酬が入る仕組みになっています。
・利用者・・・自動EA「ウルフ」の性能に納得し利用
・FX会社・・・新規口座開設の増加
・紹介者・・・利用者が継続して利用することでアフィリエイト報酬が入る
この「継続」がポイントで、もし、参加者が自動EA「ウルフ」に満足せず、稼働を停止すれば、私には報酬が入らなくなります。
つまり、私が、質のいい自動EAをご案内して、参加者が儲かるwin-winの関係にならなければ、成り立たない、きちんとしたビジネスモデルになっています。
そして、ツールの開発チームの方は、情報共有コミュニティで、ユーザーからの悩みや質問、感想などの情報を収集して、今後、新たに質の高いEAの開発に役立てていきます。
(開発チームは、無料ツールだけでなく、有料ツールも販売しています)。
また、ツールは無料と謳っておいて、あとで、高額請求することはもちろんございませんので、ご安心ください^_^
ただし、以下の条件があります。
Kerorin公式LINEへのご登録
20歳以上の方
投機・投資は自己責任であることを理解していること
LINEやコミュニティ上のやりとりで、挨拶やお礼など礼儀をわきまえたコミュニケーションができること
パソコンをお持ちの方(Windows対応)
HotForexの口座開設が可能な方
自動EA「ウルフ」の情報共有コミュニティには、投資・投機にはリスクがあり、最終的には自己責任であることを理解している方が参加されています。
また、自動EA「ウルフ」のコミュニティメンバーに限らず、私の裁量トレード仲間もそうですが、トレードで継続的に利益を出されている方は、礼儀正しい方ばかりです。
社会人としての最低限の礼節がないコミュニケーションをされると、コミュニティ内の発言の質の低下につながりますので、くれぐれもご配慮願います。
このたび、keorinのサイトで紹介する無料EAを利用された方に、期間限定で、下記の資金マニュアルをプレゼントいたします!
- スタートダッシュ資金マニュアル
- 超節税マニュアル
- 日給1万円稼ぐマニュアル
- 仮想通貨付き20万稼ぐマニュアル
FXは、やはり資金量が重要なので、このマニュアルをガンガン活用してほしいですね!

*************************************
記事を最後までご覧いただきありがとうございました!
今後も、kerorinのサイトでは、FXトレードについて、価値ある情報を提供していきます!
また、Lineに登録していただいた方限定で、このサイトで紹介しているEAを紹介しています。
無料配布のEAもありますので、興味のある方はぜひ登録してみてください♪
Line登録は下記アイコンからお願いします!
